【DVD】呼吸力の神髄塩田剛三直伝 合気道養神館研修会vol.4価格: 5,880円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 タイトル 呼吸力の神髄 塩田剛三直伝 合気道養神館研修会 vol.4 商品番号 SPD-8214 ジャンル 合気道・養神館 メディア DVD 商品説明 塩田剛三が遺した貴重映像、待望のDVD化。合気道養神館の研修会とは、達人塩田剛三が合気道の精髄を伝えた特別稽古である。選ばれた直弟子、専修生のみを対象とし、本当に効果のある技を身に付け、「中心力を確立し、呼吸力を養成する」ことを目的に行われた。これは、当時の研修会の模様をそのまま収録した貴重な映像記録である。さらに映像井上強一館長による実演解説を特別収録。塩田剛三先生が研修会で教えている理合と呼吸力について、井上強一館長がわかりやすく丁寧に実演 |
【DVD】寺田精之 合気道価格: 5,880円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 タイトル 寺田精之 合気道 商品番号 PRD-103 ジャンル 合気道・養神館 メディア DVD 商品説明 合気道の初歩から基本技、応用技までを養神館最高顧問が指導。合気道の創始者・植芝盛平に師事し、塩田剛三合気道養神館館長の下で合気道の普及活動を続けてきた寺田精之。 塩田剛三館長亡き後、養神館最高顧問として現在も指導を続ける寺田精之が、自ら演武・解説する映像作品。合気道の基本動作にはじまり、基本技各種、応用技、 さらには英国での指導風景やメッセージなども収録。 収録内容 [基礎編] 構え/膝行法/臂力の養成/体の変更/終末動作/受け身 [実技編・] 一か条/二か条/三か条/四か条/四方投げ/ |
帆布製無地 木刀袋価格: 1,170円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 丈夫な帆布製の1本用の木刀袋です。シンプルで飽きの来ない無地の木刀袋ですので長くお使い頂けます。柄の辺りをゆったりと裁断縫製していますので、鍔付木刀やプラスチックの鍔を装着したままの状態で収納が可能です。底部分は合皮で補強してあります。 お色は茶色・紺色の2色からお選び頂けます。 背負い紐は付いておりません。 ※こちらの商品は基本的に一般的な寸法の普及型木刀や高級品木刀用です。 一部の大型の流派別木刀や素振り木刀はお入れ出来ません。寸法を御確認の上、御注文下さいませ。 仕様 商品名 帆布製無地 木刀袋 背負紐 無し 材質 帆布・合皮 色 茶色・紺色 全長 約108cm 幅 約7cm 幅(鍔部分 |
【DVD】呼吸力の神髄塩田剛三直伝 合気道養神館研修会vol.1価格: 5,880円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 タイトル 呼吸力の神髄 塩田剛三直伝 合気道養神館研修会 vol.1 商品番号 SPD-8211 ジャンル 合気道・養神館 メディア DVD 商品説明 塩田剛三が遺した貴重映像、待望のDVD化合気道養神館の研修会とは、達人塩田剛三が合気道の精髄を伝えた特別稽古である。選ばれた直弟子、専修生のみを対象とし、本当に効果のある技を身に付け、「中心力を確立し、呼吸力を養成する」ことを目的に行われた。これは、当時の研修会の模様をそのまま収録した貴重な映像記録である。井上強一館長による実演解説を特別収録塩田剛三先生が研修会で教えている理合と呼吸力について、井上強一館長がわかりやすく丁寧に実演、解説。神秘の |
合気道 股下刺繍(約2.5 x 2.5cm)(1文字200円)価格: 200円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 弊社で御注文頂いた合気道衣の股下に御希望の文字を1文字200円にて刺繍致します。 文字の書体は行書体です。 1文字の大きさは約2.5 x 2.5cmです。 ※2.5 x 2.5cmの四角の中に納まる文字となります。 文字の形状によっては縦・横のどちらかが2.5cmに満たない場合がございます。 【御注文方法】 1.刺繍文字の色を御指定下さい。 文字色は32色の中からお好みの色をお選び頂けます。 ↓ 2.御希望の文字数を「個数欄」に入力下さい。 例:「京都」の場合は2文字ですので、入力頂く個数は「2」となります。 合計金額は400円(1文字200円 x 2文字)です。 |
【DVD】安藤毎夫 合気道の証価格: 5,880円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 タイトル 安藤毎夫 合気道の証 商品番号 SPD-8007 ジャンル 合気道・養神館 メディア DVD 商品説明 合気道の達人塩田剛三の神技を受け継ぎ、主宰する養神館合気道龍にて徹底した修練の日々を送る安藤毎夫。奥義を体現した正確無比な技と、合気道の理念そのままの人柄によって、千葉県・浦安を中心に合気道王国を築きつつある安藤が、合気道の武術としての本質について実演・解説する。すべての技の基本となる中心力の養成から、基本技各種、実戦的武術の証、人間修行としての合気道など。 収録内容 一人稽古 技法の原理 中心力 技法の感覚 一本の線 技法の意味 一体化 基本動作 基本技 自由技 養神館合気道龍道 |
【DVD】呼吸力の神髄塩田剛三直伝 合気道養神館研修会vol.3価格: 5,880円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 タイトル 呼吸力の神髄 塩田剛三直伝 合気道養神館研修会 vol.3 商品番号 SPD-8213 ジャンル 合気道・養神館 メディア DVD 商品説明 塩田剛三が遺した貴重映像、待望のDVD化。合気道養神館の研修会とは、達人塩田剛三が合気道の精髄を伝えた特別稽古である。選ばれた直弟子、専修生のみを対象とし、本当に効果のある技を身に付け、「中心力を確立し、呼吸力を養成する」ことを目的に行われた。これは、当時の研修会の模様をそのまま収録した貴重な映像記録である。vol.3では、肘を持たれた場合の作用を、故・塩田剛三館長が様々なシチュエーションごとに細かく指導する。さらに、塩田剛三先生が研修会で教え |
【DVD】斉藤守弘師範 壮年期の貴重映像合気道?剣、杖、体術の理合?価格: 5,775円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 タイトル 斉藤守弘師範 壮年期の貴重映像 合気道 ?剣、杖、体術の理合? 商品番号 AIK1D ジャンル 合気道 メディア DVD 商品説明 1974年撮影 斉藤守弘師範 壮年期の貴重映像「剣を持って剣に頼らず、杖を持って杖を意識せず」「たけむす」とは「むすび」の意であり「生成化育」の働きを示す。岩間時代の合気道・植芝盛平開祖は、「武産合気」を唱え、合気道の基盤となった大東流、日本武道の真髄である新陰流、鹿島新当流などを研究し、新たな方向性を模索していたという。この開祖が晩年に遺した武器術や多彩な技法に統一的な理合を見出し、「岩間スタイル」として広く体系的に伝えてきたのが故・斉藤守弘師範である |
【DVD】合気道達人列伝 竹野高文価格: 5,880円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 タイトル 合気道達人列伝 竹野高文 商品番号 SPD-8010 ジャンル 合気道・養神館 メディア DVD 商品説明 塩田剛三の技と精神を受け継ぐ高弟中の高弟であり、山梨養神館館長として、合気道生誕の地山梨で、合気道普及のための目覚ましい活動を続けている竹野高文。呼吸投げ、入身技を中心とした数々の奥義を公開するとともに、演武大会、稽古風景、インタビューなど、あらゆる側面から達人の技と素顔を追う。 収録内容 合気道養神館総合演武大会(1988年?2000年の演武)/山梨養神館10周年&15周年記念演武大会/道場での指導風景/奥義紹介:入身法/入身突き/小手返し/呼吸力/回転運動/肩持ち三ヶ条抑え |
【DVD】合気道達人列伝 井上強一価格: 5,880円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 タイトル 合気道達人列伝 井上強一 商品番号 SPD-8009 ジャンル 合気道・養神館 メディア DVD 商品説明 昭和が生んだ偉人・塩田剛三が遺した合気道の技と精神。そして、実戦合気道の総本山合気道養神館の第2代館長として、塩田剛三の大いなる遺産を受け継ぐ平成の達人井上強一。その素晴らしき技の数々を公開!自然の理法に逆らわず、天地自然と一体となって行う和の武道、日本文化の精緻と言われる合気道。その神秘の技に迫る! 収録内容 合気道養神館総合演武大会(1991年?1997年の演武)/体の変更/臂力の養成/終末動作/第一基本技12本/応用技:正面打ち入身突き/正面打ち肘当て呼吸投げ/胸持ち呼吸 |
合気道衣 左肩口 刺繍(約3 x 3cm)(1文字300円)価格: 300円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 弊社で御注文頂いた合気道衣の左肩口に御希望の文字を1文字300円にて刺繍致します。 文字の書体は行書体です。 1文字の大きさは約3 x 3cmです。 ※3 x 3cmの四角の中に納まる文字となります。 文字の形状によっては縦・横のどちらかが3cmに満たない場合がございます。 【御注文方法】 1.刺繍文字の色を御指定下さい。 文字色は32色の中からお好みの色をお選び頂けます。 ↓ 2.御希望の文字数を「個数欄」に入力下さい。 例:「京都」の場合は2文字ですので、入力頂く個数は「2」となります。 合計金額は600円(1文字300円 x 2文字)です。 |
【DVD】詳説 先進の武道西尾昭二の合気道 第1巻価格: 6,300円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 タイトル 詳説 先進の武道 西尾昭二の合気道 第1巻 商品番号 nisd01 ジャンル 合気道 メディア DVD 商品説明 逆半身片手取り/相半身片手取り日常の徒手稽古に、剣を持てば剣、杖を持てば杖と、あらゆる再現ができてこそ、融和、創造、育成を説いた開祖の心がはじめて実現できる?? 触れ合う前に勝負を決める“入身一足”の理合をベースに、独自の理論を展開 収録内容 ○逆半身片手取り *各技に「剣・杖の手引き」「剣対剣、剣対杖」の解説 回転投げ 一教 二教 三教 四方投げ 四教 入身投げ 小手返し 外巻き込み(変化技) ○相半身片手取り *各技に「剣・杖の手引き」「剣対剣、剣対杖」の解説 上方回 |